勝ち筋は「ローカライゼーション」- アジアの観光需要を捉えるホテルの戦略

勝ち筋は「ローカライゼーション」- アジアの観光需要を捉えるホテルの戦略

12市場にまたがる526軒の宿泊施設を対象とした新調査により、
日本・中国・韓国など、アジアなど主要送客市場に向けた体験の最適化に関する戦略、ROI(投資利益率)、
そして導入上のハードルが明らかに。

12市場にまたがる526軒の宿泊施設を対象とした新調査により、日本・中国・韓国など、アジアなど主要送客市場に向けた体験の最適化に関する戦略、ROI(投資利益率)、そして導入上のハードルが明らかになりました。

見えてきた実像

当社独自の調査では、アジア太平洋のホテル事業者を対象とした定量アンケートに、各国・地域の公的な観光統計や専門家への聞き取りを組み合わせ、ローカライゼーションの動向と導入上のハードルを明らかにしました。

526軒の施設が回答

image-16

アジア12市場

image-18

旅行業界 経営幹部の44%

image-19

成果につながる示唆

いまやアジアは世界の海外渡航者の約28%を占め、2022年の9%から大幅に上昇しました。 域内移動が主流で、日本・中国・韓国が地域の主要な送客市場です。 ただし「アジアの旅行者」をひと括りにはできません。

成功の鍵は、送客市場ごとの文化・言語の嗜好に合わせて、マーケティング、予約、決済、現地での体験を最適化できるかどうかにかかっています。 本レポートでは、各施設の取り組みと課題点を明らかにします。

Young,Woman,Traveler,Is,Visiting,At,Wong,Tai,Sin,Temple

1. 域内旅行ブームで勝ち切る鍵は「ローカライゼーション」

1. 域内旅行ブームで勝ち切る鍵は「ローカライゼーション」

アジア各地のホテルは、近隣または文化的に近い市場からのゲストが中心です。 中国はシンガポール、タイ、ベトナム、香港、韓国で上位3位内の送客市場となっており、 日本と韓国は互いに、そして台湾にとっても主要な送客源です。

とはいえ、市場ごとに決済手段から食事の期待値に至るまで嗜好は大きく異なります。 こうした違いに合わせ込む施設は、測定可能な優位性を得ています。 まずは貴施設のゲスト構成を棚卸し、主要送客市場を特定し、その予約・決済・現地体験の嗜好をマッピングしましょう。 ボリュームと利幅が交わる領域にローカライゼーションの投資を優先配分することが肝要です。

2. ローカライゼーションは送客市場ごとに異なる

2. ローカライゼーションは送客市場ごとに異なる

多くの宿泊施設が何らかのローカライゼーションに取り組んでいるものの、その深さには大きなばらつきがあります。 約60%が現地メディアを活用し、予約情報をゲストの言語で表示している一方で、現地インフルエンサーとの提携や、AlipayやWeChat Payのような現地のデジタルウォレットの受け入れに踏み込む例は少数です。 スタッフ研修や文化配慮アメニティ、現地決済など、現場での実装にばらつきが残っています。

単なる翻訳を超え、現地決済の統合、文化的作法に関するスタッフ教育、そして現地のコンテンツ制作者との連携により、旅行者が情報収集・予約を行う場で確実に届く体制を整えましょう。

Luxuyr,Hotel,Pool,In,Bali
landing-41

3. ローカライゼーションは数値面の伸びを生む – ただし効果は均等ではなく、より成熟した段階で最大の効果をもたらす

3. ローカライゼーションは数値面の伸びを生む – ただし効果は均等ではなく、より成熟した段階で最大の効果をもたらす

ローカライゼーションの成熟度が高い施設は、初期段階にある施設と比べ、ゲスト満足度、リピート予約、割高でも受け入れられる度合いが明確に高いと報告しています。 ROI(投資利益率)は、ゲストの旅程全体に一体的に組み込んだ場合に最も高く、個別施策の寄せ集めでは伸びにくい傾向です。

先進的にローカライゼーションを進める施設ほど、RevPAR(販売可能な客室1室あたりの収益)への強い好影響を報告する割合が高くなっています。 マーケティング、予約、現地体験の各接点にまたがって、より深く統合した戦略を埋め込むことで、財務面の実績を力強く押し上げ、同時に中長期の競争力も高められます。

4. データの空白:ローカライゼーション導入を阻む壁

4. データの空白:ローカライゼーション導入を阻む壁

ローカライゼーションの主な障壁は、文化的な作法や期待への理解不足、ゲストデータから得られる示唆の不足、そしてどの施策が最も効くのか見極めがつかないことです。 さらに、旧式の予約エンジンや多言語対応ツールの不足といった技術的制約が難易度を引き上げています。

この見通しがないままでは、多くの施設が手探り状態に陥り、特定市場に対するローカライゼーションで、過剰投資または投資不足のリスクを負います。 これらのギャップを埋めるには、勘頼みを脱却し、データにもとづく意思決定へ移行することが不可欠です。

landing-21
woman-sitting-on-a-sofa-while-working-with-laptop-4050293

5. OTAとの連携で、ローカライゼーションと市場リーチを加速する

OTAプラットフォームは、データ・決済・現場運用のギャップを埋めたい施設にとって重要な基盤となっています。 先進的にローカライゼーションを進める施設の多くは、現地通貨での料金表示を可能にするOTAの予約ツール、デジタルウォレットに対応した統合決済、そして多言語でのオンライン接点づくりの支援を活用しています。

OTAのツールと分析内容を活用することで、施設はリソース不足を補いながら、ローカライゼーションをより効率的に拡張できます。 繁忙期に重点市場での露出を高める販売強化プログラムを活用し、国別プロモーションや各国言語で表示された広告キャンペーンを運用するとともに、分析結果の共有を通じて予約作成国、ゲストの嗜好、行動データにアクセスしましょう。

landing-51

AGODA RESEARCH

勝ち筋は「ローカライゼーション」- アジアの観光需要を捉えるホテルの戦略

12市場にまたがる526軒の宿泊施設が、うまくいっている施策/そうでない施策、そして測定可能なROI(投資利益率)を得るためのローカライゼーションの優先順位づけを共有。

12市場にまたがる526軒の宿泊施設が、うまくいっている施策/そうでない施策、そして測定可能なROI(投資利益率)を得るためのローカライゼーションの優先順位づけを共有。

貴施設におすすめ

Tailored to Win: How Hotels are Using Localization to Capture Asia’s Tourism Boom

Tailored to Win: How Hotels are Using Localization to Capture Asia’s Tourism Boom

Tailored to Win: How Hotels are Using Localiz ...

New research on 526 hotels across 12 markets reveals the strategies, ROI, and barriers behind tailoring experiences for Asia’s top source markets including China, Japan, South Korea, and beyond.

New research on 526 hotels across 12 markets reveals the strategies, ROI, and barriers behind tailor ...

Celebrating 20 years together: Agoda’s partners share their birthday wishes

Celebrating 20 years together: Agoda’s partners share their birthday wishes

Celebrating 20 years together: Agoda’s ...

We're so touched to share this special video filled with heartwarming birthday wishes from our amazing partners. A huge thank you to every partner featured, you're a core part of the Agoda story!

We're so touched to share this special video filled with heartwarming birthday wishes from our amazi ...

Livestream – Events/Webinars (Join our livestreams to gain valuable insights)

Livestream – Events/Webinars (Join our livestreams to gain valuable insights)

Livestream – Events/Webinars (Join our live ...

We’re excited to announce a series of exclusive livestream events designed to help you stay ahead in the market.

We’re excited to announce a series of exclusive livestream events designed to help you stay ahead ...

Agoda celebrates Golden Circle Awards across Asia

Agoda celebrates Golden Circle Awards across Asia

Agoda celebrates Golden Circle Awards across ...

We're thrilled to share that Agoda has recently hosted the Golden Circle Awards at in Bangkok, Phuket, Hong Kong, Seoul and Tokyo

We're thrilled to share that Agoda has recently hosted the Golden Circle Awards at in Bangkok, Phuke ...

Agoda launches the 3rd edition Eco Deals Program at the ASEAN Tourism – Forum

Agoda launches the 3rd edition Eco Deals Program at the ASEAN Tourism – Forum

Agoda launches the 3rd edition Eco Deals Prog ...

Agoda, the global digital travel platform, announced at the ASEAN Tourism Forum (ATF) that it has broadened its collaboration with World Wide Fund for Nature (WWF), expanding its Eco Deals Program to support eight conservation projects across Southeast Asia.

Agoda, the global digital travel platform, announced at the ASEAN Tourism Forum (ATF) that it has br ...

Jet-set into 2024: Agoda shares travel ideas for a year of new discoveries!

Jet-set into 2024: Agoda shares travel ideas for a year of new discoveries!

Jet-set into 2024: Agoda shares travel ideas ...

As the new year begins, Thai travelers may find themselves curating their resolutions list, encompassing a wide range of aspirations from eating healthier and indulging in new experiences to reading more.

As the new year begins, Thai travelers may find themselves curating their resolutions list, encompas ...

Agoda unveils 2024 New Horizons list

Agoda unveils 2024 New Horizons list

Agoda unveils 2024 New Horizons list

Digital travel platform Agoda reveals its first ever “Philippines’ New Horizons,” a list of destinations that are fast growing in popularity. The list, which compares year-on-year search data, highlights emerging destinations that have seen significant growth in interest from both domestic and international travelers.  

Digital travel platform Agoda reveals its first ever “Philippines’ New Horizons,” a list of de ...

Agoda: Tokyo is the most popular destination for solo travelers

Agoda: Tokyo is the most popular destination for solo travelers

Agoda: Tokyo is the most popular destination ...

As part of Agoda's ongoing efforts to provide travelers with more choice, flexibility and better pricing options, Price Freeze will allow Agoda users to "freeze" a price on accommodation before confirming the booking.

As part of Agoda's ongoing efforts to provide travelers with more choice, flexibility and better pri ...